2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧
麻生の「受け取らない」発言で年金制度が破綻していることがバレた安倍独裁政権。選挙前なので必死になってごまかしているようですが、「もみ消し」を図ったことが小学生にも分かるようでは、先が知れています。国民の約8割近くが「問題がある」と麻生財務…
相次ぐ増税で「国民から搾り取る事しか考えていない」安倍独裁政権が「国民にお得な政策」をとるはずがありません。日本経済だけでなく、世界経済が顕著に悪化しているのに、年金の受取額を増やせば、年金制度の破綻が前倒しになるだけですからね。年金積立…
安倍独裁政権の「1円でも払えば年金は破綻していない」発言には呆れましたね。思わずテレビに「はあ?」と反応しちゃいました。1円で暮らせるなら誰も苦労しない。自分の財産をすべて国民に差し出して証明してみろ! 「年金を払わなくても国民は怒らない」…
吉本芸人の「闇営業(反社会勢力との癒着)」が問題になっていますが、「何かあった時に吉本が被害を受けないように、事務所を通さない形にしているだけ」に過ぎません。吉本興業も吉本芸人も「相手が反社会勢力だと認識している」というのは既定路線です。…
香港では「これが最後の民主主義だ!」と人口の15%がデモに参加したそうですが、日本でも「今回の参院選が最後の民主主義」です。心してかかりましょう。間違っても「棄権」することのないように。少なくとも、野党に投票すれば、参議院で与党が過半数割…
選挙前に何とか手柄が欲しかったのでしょうが、大方の予想通り「火に油を注ぐ」結果となりました。安倍首相がイランに行った途端、日本船が攻撃を受けて炎上したのです。米国とイラン、両国がピリピリして一触即発の状況にあるのは「誰が見ても明らか」なの…
「高齢者の平均貯蓄額は2000万円あるから大丈夫」と言い訳していますが、中央値は400万円しかなく、富裕層の貯蓄で底上げされているだけに過ぎません。しかも、国民の半分は「貯蓄50万円以下」ですから、「2000万円貯めろ!」と言ってもすでに…
私利私欲に走って「墓穴を掘る」の典型例ですね(笑)。「必要性の無い消費税増税」だけでは飽き足らず、国民からさらに搾り取るために「年金だけでは足りません。我々の利益のために貯株しましょう」と国民が自己防衛でため込んでいる「タンス預金」に手を…
年金制度が破綻すると言われるようになったのは「積み立て方式から賦課方式に変えたから」です。「将来、人口が減るので、賦課方式は使えない」と知っていながら、「選挙対策」で「投票率の高い高齢者に媚を売った」のが原因ですね。その結果、「払わなくて…
年金制度が破綻すると言われるようになったのは「積み立て方式から賦課方式に変えたから」です。「将来、人口が減るので、賦課方式は使えない」と知っていながら、「選挙対策」で「投票率の高い高齢者に媚を売った」のが原因ですね。その結果、「払わなくて…
いやあ、安倍独裁政権が開き直りましたね。「年金が足りないから2000万円貯めろ!」だそうですよ。国民の皆さん、なめられてますよ。通常は選挙前に不利な情報は流さないものですが、「これくらいなら言っても国民は文句を言わないだろう」とタカをくく…
安倍独裁政権が後世でバッシングされている理由のひとつが「福島原発の放射性物質を垂れ流して、日本近海の海産物は食べられなくなった」ことですね。島国のメリットを自ら放棄したのですから、呆れたものです。間抜けな連中は「海に垂れ流せば放射性物質が…
年金問題で支持率の低迷に悩んでいたプーチン大統領ですが、インチキ世論調査で支持率を30%から70%に倍増したそうです。実はこの手法、安倍独裁政権の手法をパクったそうです。例えば、「安倍首相を支持しますか?」という質問をして「支持しない」と…
度重なる天変地異や政治の失政で、近い将来「日本の人口は半減する」事になります。「半減する」=「日本人の半分が死ぬ(殺される)」という事ですから、事件や事故、戦争、想像を超える自然災害などで、多くの日本人が亡くなります。特に、餓死者は際立っ…
「給料のアップはムリ」「終身雇用は維持できない」とかほざいていた経団連会長が「ブーメラン効果」でダウンし、ガンで長期入院するそうです。ま、自業自得ですね。あれだけ国民を弾圧する暴言を吐けば、倒れて当然でしょう。そもそも、「景気がいい」「就…
横浜で自動運転電車が逆走して問題になっていますが、逆走した原因は「フェイルセイフが入っていないから」です。フェイルセイフとは「何かトラブルが起きた時、安全な方に対処する方法・システム」です。今回の自動運転電車で言えば、「電車が異常な方向に…
「失政に次ぐ失政」で内政も外交も目を覆わんばかりの惨状となり、情報を改ざんするしかなくなった安倍独裁政権ですが、ついに「内閣支持率60%」という「あり得ない情報改ざん」に手を染めてきました。もはや恥も外聞もないのでしょう。「参院選に勝てば…
中国には「レアアース」という6割以上のシェアを誇る戦略物質があります。しかし、中国は米国との貿易戦争でこのカードを切る気配がありません。なぜなら、「日本とのトラブルでこのカードを切ったものの、返り討ちにあった」からです。中国はレアアースを…
安倍独裁政権は必死になって「景気は良くなっている」と弁解していますが、国民の9割が「生活が苦しい」と吐露していることで分かるように、日本は6年半にわたる「アベノミクス大不況」に飲み込まれています。登戸殺傷事件の原因と言われている「急増して…
日経平均が一日で200円以上暴落することは、そう何回もあることではありません。ほとんどのケースは「一日100円以内で変動する」のが普通です。つまり、「一日で200円以上の暴落」はレアケースです。株式投資の経験がある人なら説明するまでもない…
「令和」になってから生活必需品などの値上げラッシュが続いていますが、これは報道された通り「安倍独裁政権が各企業に消費税増税前に値上げしろ!」と命令したからです。各企業でもっともらしい言い訳をしていますが、それならば「今」である必然性はあり…
安倍独裁政権は「年金を払いたくないから働け」と国民に強制する暴挙に出てきました。財政の3/4以上を占める特別会計は黒字なのですから、「日本にはカネが余っている」のです。挙句の果てに、国民のサイフにまで手を突っ込んで「カネを出せ」ですから、まさ…
「水害」だと明確な被害が出るので分かりやすいのですが、「干害」の場合「雨が少ないだけ」なので、「被害にあっているという自覚が乏しい」という問題があります。しかも、「干害」が長く続くと土の水分が抜けた「スポンジ状態」になるので、地盤沈下や表…
安倍独裁政権が天皇やトランプ大統領、芸能人らを政治利用した結果、「登戸大量殺傷事件」というブーメラン効果となって現実化しました。単なる「巻き添え」ですから、悲惨ですね。「自らの言動は、全て自らに戻ってくる(ブーメラン効果)」わけですが、安…
まだ5月なのに、北海道で40度だそうです。熱いはずですね。明らかに地球温暖化が加速している動かぬ証拠です。「地球温暖化」=「異常気象」ですから、農業にも多大な被害が出ることになります。今までのような「自然に頼る大規模農業」は破綻するでしょ…
米国の「ロシア疑惑」報告書では「トランプ大統領はロシアと共謀した」と明記されているのですが、実際に議会に報告されたのは「トランプ大統領がロシアと共謀した決定的な証拠はなかった」という後ろ向きな回答だったそうです。しかも、「判断は議会に任せ…
「DNAから顔を再現する技術」は面白いですね。DNAさえ採取できれば犯人が特定できるわけですから、モンタージュや似顔絵を描く手間が省けます。今までは犯罪歴などがあってDNA情報が登録されていないと本人の絞り込みは難しかったのですが、コンピ…
「ロシアと戦争して北方領土を取り戻そう!」発言で外交問題にまで発展している「失言王」丸山穂高ですが、威勢がよかった割には呼び出しに対して「体調が悪いので欠席します」と逃げ回っているようです。あれだけメディアのインタビューに吠えていたのに、…
「リーマンショックは終わった」と勘違いしている人が多いようですが、専門家によれば「リーマンショックは今でも続いている」というのが実態で、「金融緩和と株価操作で目の前の現実から目をそらしているに過ぎない」のです。その証拠に、「世界経済はリー…
安倍首相がやたらと解散風を吹かせていますが、これは「鉄砲玉、丸山ほだかの失言を打ち消し、維新をまもるため」です。解散風を吹かせれば、世間の注目はそちらに流れるからです。維新は憲法改正には不可欠なコマですからね。ところが、「鉄砲玉、丸山ほだ…